類人猿ブロックパターンプラグインについてよくある質問をまとめました
インストールについて
Q
どこからダウンロードできますか?
A
現在ベータ版として、メールマガジンにご登録いただきました方のみに、ダウンロードのためのURLなどをお送りしております。メールマガジンはTOPページよりご登録いただけます。
Q
Snow Monkey以外のテーマでも類人猿のプロックパターンプラグインを入れる方法はありますか?
A
類人猿はSnow Monkeyの拡張パックとしてご提供しており、他のテーマで使用いただくことを想定しておりません。
Q
インストールした後、有効化をクリックしましたが、有効化できません。
A
類人猿ブロックパターン(ベータ)を有効化するためには以下の条件が必要です。
- WordPress 5.6 以上
- プレミアムテーマ「Snow Monkey」の有効化
- プラグイン「Snow Monkey Blocks」の有効化
使い方について
Q
類人猿パターンブロックはどこから呼び出せますか?
A
投稿画面において、ブロック追加より、下部の黒い帯のすべて表示
をクリックします。

つづいてエディター内に表示される パターン
をクリックします。

パターンのプルダウンより[類人猿]**サイト
をクリックします。

類人猿のパターンが表示されますので、選択してご利用ください。

Q
通常のブロックとブロックパターンは何が違うのですか?
A
ブロックパターンは、いくつかのブロックを予めまとめて登録してある、いわばブロックのセットです。
通常ブロックはブロックの追加から選択しますが、ブロックパターンは、上記の使い方の通り、ブロック選択時に表示されるすべて表示
に進み、パターン
のタブから選択します。
Q
セクションブロックの中にパターンを入れられますか?
A
セクションの中にカーソルがある状態ではパターンの項目が表示されません。
一度セクション外にパターンを配置して下さい。
その後、配置したパターン群をドラッグアンドドロップや、コピーアンドペーストでセクション内に配置いただけます。この方法をお試し下さい。
Q
参考になるような使い方のサイトはありますか?
A
デモサイトがございます。コチラをご覧ください。